<脳と発達の話を おもしろく、わかりやすく>

12月の周産期医療懇話会ですが、
名古屋市立大学 医学研究科新生児・小児科学分野 准教授 岩田欧介先生をお招きして特別講演を予定しています。
演題名:「脳から見た酸素,栄養,環境,発達と家族のハピネス」
開催日時: 12月15日(木) 18時~19時

会場場所: 「山梨県立中央病院2F多目的ホール」
「WEB(Zoomのウェビナー)」 のハイブリッド
<参加登録>
① WEB参加の方
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_2604JsL3TlysP5cVFup_Eg
一般社団法人 日本血液製剤機構(JB)様のサイトからの登録です。
② 現地参加をご希望の方
こちらから ↓ 人数の調整がありますので、下記から申し込んでください。
この来院者受け入れ基準用紙にあらかじめ記載して持参していただけると早いです。
https://s12.ssl.ph/syuusanki-yam/164/download/1017/

岩田先生とは新生児成育医学会の教育セミナーでご一緒させていただいたことがあります。岩田先生ならいつもの楽しい語り口で、きっとわかりやすくお話ししてくれるでしょう。
NICUの現場に張り付いているスタッフはもちろん、すべての赤ちゃん育て、子育てにかかわる方が楽しく聞ける内容になるのではないか、と期待しています。
NICUの現場に張り付いているスタッフはもちろん、すべての赤ちゃん育て、子育てにかかわる方が楽しく聞ける内容になるのではないか、といまから大いに期待しています。
年末のお忙しい時期とは思いますが、新生児医療だけではなく、小児医療や小児保健・保育にかかわるたくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。
医師・看護師・保健師・保育士・薬剤師・社会福祉士・リハスタッフ、などなど、どの職種もOK。学生さんももちろん大歓迎。
年末のお忙しい時期とは思いますが、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
山梨大学の小児科医局の先生方、こちらの不手際で同窓会と同日になってしまいましたが、幸い、時間はずれております。
ぜひ、特別講演会 → 同窓会へとなだれ込んでください。