9月 国立甲府病院 現地開催!

ページ作成が遅くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

夏休みが終わりましたので、山梨周産期医療懇話会の再開です! 

         パチパチパチパチパチパチ

今月は国立甲府病院で開催です。

現地参加のみ。 WEBはありません

 リアルミーティング 大切!

  会場: 国立甲府病院 4F大会議室

  日時: 9月19日(木) 18:30開催 

 10分前ぐらいから製品説明があります

今月は症例提示です

 国立甲府病院から1例 (帽状腱膜血腫)

 山梨県立中央病院から1例 (多発性嚢胞腎)

皆様ふるってご参加ください

現地参加の方が絶対楽しいですよ。

飛び入り参加でも全く問題ないですが、だいたい何人くらい来るのか、

わかっていた方が良いと思いますので、登録申請ページ、作っておきました(↓)。

連絡事項などもここに記載していただけると助かります

    山梨周産期医療懇話会 2024/9月 会場参加受付



      よろしくお願いいたします

     山梨県立中央病院 新生児内科 根本篤

    5月 
     山梨周産期医療懇話会

    さて、5月の周産期懇話会の登録ページです

    今月も県立中央病院での開催です

    開催日: 5月23日 (木曜日)

     時間: 18:00 ~ 

     10分前ぐらいから製品説明を予定しています (JBさん)

    今月も当院からの症例提示です

     今月もニューカマーシリーズ!

     発表は当院新生児内科 萩野嶺花 先生です

       (はぎの れいか 先生)

     萩野先生、今年の4月から勤務してくれていますが、既に完全になじんでいます♪

    細菌性髄膜炎について報告してくれます

    皆様ふるってご参加くださいね

              根本

      山梨周産期医療懇話会 2024/5月 参加受付




      新しいスタッフさん達へ 

       (新しくない人も対象ですけど)

       当懇話会では、メーリングリストの新規登録・アドレス変更・配信停止を受け付けています

      下記へどうぞ♪

        5月 会場参加もOK

        さてさて、5月もやります、山梨周産期医療懇話会

         5月18日(木曜日) 18時 から開始です。

        山梨県立中央病院 2階 多目的ホール

        今回は症例提示のはず。。。

         5月からは会場とWebのハイブリッド形式で行います。

        よろしくお願いします~

        [contact-form-7 404 "Not Found"]

        会場参加を選択された方にもZOOMのミーティングIDを発行いたします。

        特別講演会 動画配信♪

        先日は特別講演会にご参加いただき、ありがとうございました。

         会場参加:23名、WEB参加:66名以上の大盛況になりました。

        チームで一緒に聞いてくださった方で、名簿提出がまだの方、よろしくお願いいたします。

         参加職種も他職種でした。医師、歯科医師、看護師、助産師、保健師、養護教諭、心理士、医務課、教育、保育、栄養。びっくりするぐらい多様です。他県では類を見ないはず!

         当院のNICUも大荒れでしたし、各病院、部署で「忙しくて聞けなかったぁ」と言う声がJBさんに届いているそうです。 ということで、、、

        岩田先生に許可をいただきましたので、動画を公開します。

        期間限定です♪ 2~3週間程度おいておきます。

          例によって、録画ボタンを押すのを忘れていたので、途中から。 

        はじめはスライド画像のみです。  ゴメンナサイ。

        さて、ここで録画ボタンを押しましたので、ここから動画です。

              <動画は削除されました>

        サーバーに負荷がかかりますので、そのうち削除します。 う~、編集が重い、、、。

          根本