4月 新年度!

 総会をやりますよ~

散歩道です (貢川の桜並木 甲府市)

皆様、新年度になりました。 

新しいスタートを切った方もたくさんいらっしゃると思います。

今年度も山梨周産期医療懇話会をよろしくお願いいたします。 

今回は 総 会 です。

  (当院からはNICUの入院状況まとめ、新生児搬送まとめ、蘇生講習、RSウイルスなど)

 2025年4月24日 木曜日

     18:00 (10分前から製品説明あり)

 山梨県立中央病院 

    2階 看護研修室

 ZOOM配信あり(ハイブリッド開催)

  申し込みは下記フォームからお願いいたします

              根本

    山梨周産期医療懇話会 2025/4月 参加受付




     

    ※WEB参加の方へ

     スマートフォンなどでは、待機室で名前が変更できないみたいです。 

     名前の変更を忘れた方は一度退出していただいて、名前を変更してから再入室してくださいね。

      皆様 ご協力よろしくお願いいたします。

    – – – – – – – – – – – –

    こんにちは、県中の内藤です。
    4月の周産期医療懇話会のお知らせです。

    今回の周産期医療懇話会ですが、会則および会員名簿の確認、総合周産期センター入院状況、
    県内往診搬送状況、RSVサーベイランス、NCPR普及事業等について昨年度の状況をご報告する機会とさせていただきます。
    今年度の周産期新生児学会・NCPR開催予定の予定についても情報提供をさせていただく予定です。
    皆様方の施設でも県内周産期医療において検討したい課題等ございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
    期日は4月24日(木)18-19時、会場は山梨県立中央病院 2階 看護研修室。
    現地参加・Web参加どちらも事前登録制とさせていただきます。
    参加をご希望の方は周産期医療懇話会ホームページにてご登録をお願いいたします。
    周産期に関連する幅広い皆様のご参加をお待ちしております。

    – – – – – – – – – – – – – –

    山梨県立中央病院 総合周産期母子医療センター
    周産期医療検討会

       第201回 山梨周産期医療懇話会 共催

    11月の山梨周産期医療懇話会は

     山梨県立中央病院 周産期センター

      「周産期医療検討会」との共催です。

    :;;;::;;;::;;;::;;;::;;;:☆☆:☆:;;;:☆☆

    山梨県立中央病院 周産期センター(総合周産期母子医療センター)では、毎年秋に地域の先生方をお招きし、症例検討会を開催しております。

    当センターの産科・小児外科・新生児内科の各診療統計、各診療科およびNICU/GCU病棟・2C(産科)病棟からの演題を予定しております。

    日時: 

     令和6年11月28日(木曜日)

     19:00~20:30  (18:45 Zoom入室開始)

    場所: 

     山梨県立中央病院 2F多目的ホール

    参加申し込みは下記のフォームからお願いいたします。

    数秒で返信メールが届きますので、必ずご確認ください。

    特に令和4年からは山梨周産期医療懇話会との共催として、ハイブリッド形式での開催とさせていただいております。

      山梨県立中央病院 新生児内科 根本篤

    ————————————————————–

      山梨周産期医療懇話会
      総合周産期母子医療センター周産期医療検討会 2024/11月 参加受付

      参加方法を選択してください
        (あくまで「予定」で構いません) 
       パスコードは皆様に送ります
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 




      会場参加 WEB参加はあくまで予定で構いません。

      zoomのミーティングIDは登録いただいたすべての方に送ります

       \( ‘ ◎ ‘ )/

               

      9月 国立甲府病院 現地開催!

      ページ作成が遅くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

      夏休みが終わりましたので、山梨周産期医療懇話会の再開です! 

               パチパチパチパチパチパチ

      今月は国立甲府病院で開催です。

      現地参加のみ。 WEBはありません

       リアルミーティング 大切!

        会場: 国立甲府病院 4F大会議室

        日時: 9月19日(木) 18:30開催 

       10分前ぐらいから製品説明があります

      今月は症例提示です

       国立甲府病院から1例 (帽状腱膜血腫)

       山梨県立中央病院から1例 (多発性嚢胞腎)

      皆様ふるってご参加ください

      現地参加の方が絶対楽しいですよ。

      飛び入り参加でも全く問題ないですが、だいたい何人くらい来るのか、

      わかっていた方が良いと思いますので、登録申請ページ、作っておきました(↓)。

      連絡事項などもここに記載していただけると助かります

        山梨周産期医療懇話会 2024/9月 会場参加受付



          よろしくお願いいたします

         山梨県立中央病院 新生児内科 根本篤

        5月 
         山梨周産期医療懇話会

        さて、5月の周産期懇話会の登録ページです

        今月も県立中央病院での開催です

        開催日: 5月23日 (木曜日)

         時間: 18:00 ~ 

         10分前ぐらいから製品説明を予定しています (JBさん)

        今月も当院からの症例提示です

         今月もニューカマーシリーズ!

         発表は当院新生児内科 萩野嶺花 先生です

           (はぎの れいか 先生)

         萩野先生、今年の4月から勤務してくれていますが、既に完全になじんでいます♪

        細菌性髄膜炎について報告してくれます

        皆様ふるってご参加くださいね

                  根本

          山梨周産期医療懇話会 2024/5月 参加受付




          新しいスタッフさん達へ 

           (新しくない人も対象ですけど)

           当懇話会では、メーリングリストの新規登録・アドレス変更・配信停止を受け付けています

          下記へどうぞ♪